NANACCI TRADER

ナナッチのFXブログ〜Enrich your life with FX〜

【FXスキルアップ】テクニカルツールの選び方②オシレーター系

 

FXトレードのスキルをあげたい!

FXトレードの分析方法やエントリーの仕方などは、たくさんあり

トレーダーによって様々です。

その中でも、多くのトレーダーが活用しているのがテクニカルといわれるものです。

なので、ここではFXトレードで使える”技術”について、

シンプルにいくつか紹介していきたいと思います。

 

テクニカル分析

FXのチャート画面にはPCでもスマホでも、テクニカルツールを表示される機能があります。

よくローソク足の上に重なって表示されていたりするグラフなどを

見たことがあるかと思います。多くのトレーダーが使う機能です。

テクニカルツールを使ったチャート分析のことを、テクニカル分析といいます。

オシレーター 

テクニカルツールは大きく2種類に分けられます。トレンド系オシレーターです。

ここでは、相場の過熱感を判断するときに使うオシレーターについて

シンプルに説明します。

オシレーター系ツールを使って、

FXではマーケットが「買われ過ぎ」か「売られ過ぎ」かどうかを分析します。

また、テクニカルツールのことをインジケーターとも言ったりします。

このページでは、ポピュラーなストキャスRSIについて、お話しします。

 

ストキャスティクス   Stochastic oscillator

ストキャスティクス売られすぎ買われすぎをみるのに使います。

また買いシグナル売りシグナルも発生します。

ストキャスは2本のラインが、0〜100の間で表示されます。

それぞれのラインが、%K ・%D (ファスト・ストキャスティクス)となっています。

よく使われる期間は %K 9日間 ・ %D 3日間 です。

 

キホン的な使い方は

  • ラインが80%以上のとき 買われすぎ、%Dが%Kを下抜いたとき売りシグナル
  • ラインが20%以下のとき 売られすぎ、%Kが%Dを上抜いたとき買いシグナル

  ※  %D ・ Slow%D (スロー・ストキャスティクス)もあります。

ストキャスにはダマシの動きがあり、シグナルが出てたとしても必ずしも

その方向に価格が動くとは限りません。

他のインジケーターと合わせて使うことをおすすめします。

 

RSI Rerative Strength Index

RSI は「相対力指数」のことで、買われすぎ・売られすぎかを判断するのに使います。

0〜100の間で表示され、よく使われる数値は14日間です。

 

キホン的な使い方は

  • 70%以上が買われすぎ
  • 30%以下が売られすぎ

 

RSIもダマシの動きがあります。

例えば、アップトレンドが強い時はRSIが70%以上に張り付いたまま、

価格が上昇していくこともあります。

なので、こちらも他のインジケーターと合わせて使うことをおすすめします。

 

オリジナル手法を身につける

テクニカルツールは、1つだけでなく、いくつかを組み合わせて使うこともできます。

トレンド系とオシレーター系の両方を使うトレーダーもいます。

 

また、テクニカルツールは補助的なものとして使うことをオススメします。

たとえば、もし自分のトレードの弱点が...

  • トレンド判断なら、トレンド系インジケーターを使ってみる
  • エントリータイミングなら、オシレーター系を使ってみる

     

チャートの分析の方法は色々あります。他のトレーダーが使っていてる手法でも、

それが必ずしも自分にも合うとは限りません。

デモ口座でまずは検証してみて、実際のトレードに活用することをオススメします。

 

さいごまでブログを読んで頂き、ありがとうございます。